自社独自の射出成型技術を活かした微細加工成形をはじめ、クリーンルームやISO13485などにより、医療機器向け製品製造に適している各種ソリューションを展開している「タクセル」。微細成形の技術により、プラスチックの可能性を広げるべく日々邁進されています。
タクセルの医療用プラスチックは、独自の射出成型技術である「RHCM」が一番の強みであり特徴です。これは射出時に金型を急速加熱・充填後に急速冷却することで樹脂の固化を促進する技術であるヒート&クール成形に蒸気方式を取り入れ自社開発したものであり、短いサイクルで温度の高低を繰り返すことから「Rapid Heat Cycle Molding(高速ヒートサイクル成形)」を略して「RHCM」と呼んでいます。一般的な成形に比べると表面の美観性が高く仕上がるとともに、平面性が求められる場面で必要となる反り低減・クリアーな外観が得られる透明度向上などのメリットもある技術です。
タクセルは主に医療部品や理化学系分野のプラスチック部品を生産しており、クリーン度クラス10,000~100,000の空気清浄度が確保された生産施設において、医療用製品の射出成型やアッセンブリー製造の環境に対応しています。さらにクリーンルーム射出成型においては18t成型機から350t成型機まで、小中型の射出成型機のラインナップが揃っています。これらをISO13485のオペレーションのもとで稼働し、医療機器向けのプラスチック部品を生産しています。特にクラス10,000の清浄レベルはより高い品質を求められる機器向けの生産に適しています。
タクセルはプラスチック部品製造のメーカーですが、いくつもの専門市場分野において深く事業に精通し、ニーズに応じて付加価値を付けたりシステム・ソフトの開発能力を持つ「多角的専門商社」である高島グループの一員です。グループ全体としてさまざまなクライアントの悩みや課題にソリューションを提供しているため、グループ全体でのスケールメリットやノウハウ共有、そしてグループとしてのガバナンスにより高い品質のサービス提供が行われています。タクセル単体としての歴史や技術にグループ全体の知見が重なり、より最適なソリューション提案が受けられるでしょう。
タクセルは独自技術によりかなり細かなプラスチック部品であっても微細成形により製造を可能にしています。医療分野においては精密性・衛生面での管理などクリアしなければならないハードルが多く存在しますが、独自の技術でそれらをクリアできるノウハウを保有しています。さらに他の技術を有する開発パートナー企業との共同開発も行っているため、まずは自社の求めるプラスチック部品のニーズを伝えたうえで相談してみるのがよいでしょう。
求めるパートナーのタイプ別に選ぶ
医療機器プラスチック部品製造会社3選
| 種類数 | 記載なし |
|---|---|
| 主な対応樹脂 | 記載なし |
タクセルではスーパーエンプラによるプラスチック部品の成型や2色成形など、さまざまなプラスチック射出成型を行っています。新商品開発で高精度なプラスチック部品を求めている方や精密な射出成型が求められる場面について対応が可能です。形状によって加工可能サイズも変わりますが、小ロットからの対応も可能となっています。また、試作品の製作や金型の製作にも対応しているため、理想のプラスチックイメージを伝えながら相談を進めることが可能です。
タクセルでは射出成型、インサート成形から2次加工までの対応が可能です。幅広い業界に対応でき精度の高いプラスチック部品が成形できる「単色成形」として、エンプラ成形が中心となりながらもスーパーエンプラ成形にも力を入れている「高機能樹脂成型」や「エストラマー成形」「インサート成形」などの製造・加工を行っています。また、組み立て工程や印刷工程を省くことでコストダウンを可能とする「2色成形」にも対応が可能です。
| 対応できる加工技術 |
|
|---|---|
| その他加工技術 |
|
従来の注射針に比べると圧倒的に短い針である「マイクロニードル」の事例です。無痛・自己投与の簡易性に優れたプラスチック部品です。
医療機器用加工品
機能的な薄型形状を実現した「マイクロプレート」の事例です。自社技術の応用により、製品実現のみならず量産化も行っています。
医療機器用加工品
プラスチック製マイクロニードルといった、美容向けの商品を開発していることから、美容関連の業界に対応しているようです。
| 所在地 | 栃木県栃木市西方町本郷600 |
|---|---|
| 営業時間 | 記載なし |
| 電話番号 | 0282-92-0091 |
| 公式HP | https://takcel.co.jp/index.html |
医療機器用のプラスチック部品製造に対応している製造会社から、製品開発でよくあるニーズ「品質」「スピード」「量産体制」でそれぞれおすすめの製造会社をピックアップ。対応できる樹脂が多かった順(※1)に並べて紹介します。
【選定基準】
Googleにて「医療機器 プラスチック部品」と検索した際の上位20社中、対応樹脂が明記されていた下記の3社を選定。(2021.11.11時点)
・若林精機工業:調査した20社の中で、製品の品質を称える賞の受賞歴があり、 2大品質表示ISO9001、14001を唯一どちらも取得している企業
・ミヤザキ:調査した中では短納期NO1
・南デザイン:調査した中では唯一ロット数が明確で多かった
(※1)樹脂数は樹脂名が記載されている数を採用しています
(※2)参照元:大阪府HPhttps://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42325