ミヤザキは、埼玉に工場を持つプラスチック部品製造会社。マシニングセンタやNC複合機を使い、樹脂の切削加工を手がけています。そんなミヤザキについて、強みや特徴を調べてまとめました。
ミヤザキは、不良品を出さない製造プロセスに強いこだわりをもつ会社。ISO9001を取得(2022年1月時点、公式HPより)し、品質管理マネジメントシステムが構築されています。品質管理の徹底のために、品質保証課というセクションを設け、厳密な検査を行って精密な検査を通過したもののみ出荷しています。
品質変化を防ぐため、納品時はクール便を使用することも。短納期でも、不良率が高くては意味がありません。短納期かつ高品質というモットーで、ミヤザキは選ばれる存在となっています。
ミヤザキは、納期を絶対に守ること、そして短納期の実現も強み。2020年度の納期厳守実績は100%を誇る(2022年1月時点、公式HPより)のだそう。
ミヤザキの工場は24時間フル稼働していて、設備を無駄なく利用し短納期を実現しています。夕方に受けた注文を、翌日朝に納品するということも実現されています。
短納期を実現するために、自社倉庫に材料を豊富に在庫しているというのも強み。常時20種類の素材を保有しています。
参照元:※ミヤザキ公式HPhttps://www.miyazaki-net.com/management/
完全オーダーメイドに対応しているミヤザキは、図面をもとに1個の試作からでも対応をしてくれます。試作の際は、素材アドバイザーが専門家の見地から素材を選んでくれるというメリットも。専門家が素早く対応してくれることがミヤザキの強みです。
同社では、半導体メーカーからの耐薬製品・耐熱製品に関する問い合わせに多数対応しています。「樹脂は生き物」といわれるほど形が変わりやすい性質を持っているので、特殊な環境で使用する場合には特に素材をしっかりと吟味することが求められます。
「顧客はどのような材料を求めているのか」「どのような用途で使用するのか」という点について徹底的にヒアリングを行うことを大切にし、その上で素材の提案を行っています。特に同社には樹脂についてさまざまな知識を持つ素材アドバイザーが在籍しています。丁寧な対応とこれまで培ってきた経験を活かしながら、素材選びを行っていきます。
医療メーカーから求められる高い精度に応えるため、充実した検査体制を整えています。品質検査においては、品質の管理徹底のために品質保証課を設け、厳しいチェックをし、合格した製品のみを出荷しています。医療機器は特に使用条件に応じたさまざまな条件をリアすることを求めます。
同社は、これまでの歴史の中で数多くの医療装置メーカーや製薬メーカーとの取引を行っています。その中で培ってきたノウハウを存分に活かして、顧客のニーズに対応できるように取り組んでいます。
中小企業ならではの、対応の早さと専門家の知識・ノウハウを活かしたプラスチック部品製造がこの会社の強み。フットワーク軽く試作から製品化まで付き合ってくれる会社を探すなら、ミヤザキがお勧めです。
他にも生産スピードにこだわる会社や品質・量産体制に長けた会社も特集しています。他と比べて御社の開発方針と合うベストパートナーを見つけましょう。
求めるパートナーのタイプ別に選ぶ
医療機器プラスチック部品製造会社3選
| 種類数 | 16種類 |
|---|---|
| 主な対応樹脂 |
|
公式サイトに掲載されている樹脂の種類は16種類ですが、常時20種類を在庫しているそうなので実際にはもっと多くの樹脂で対応が可能なのではないでしょうか。汎用プラスチックはもちろんのこと、エンプラ、スーパーエンプラにも対応しています。
ミヤザキでは、同時5軸加工などが可能。効率のよい切削加工を行うことで、ロット数の多いオーダーにも応えることができます。また3D加工、2D加工といったものも可能です。
| 対応できる加工技術 | 切削加工 |
|---|---|
| その他加工技術 |
|

やわらかい材質を使っていて、仕上がりが難しい事例です。加工後に寸法変化があるので、公差内に収まるように工夫しながら加工されています。

複雑な形状のアクリル樹脂部品。3軸マシニングセンターを使って加工されたものです。複雑で高低差があるという難しいケース。さまざまな種類の刃物を使い、精度の高い加工をするのに時間がかかったそうです。

5軸制御立形マシニングセンタによる同時5軸加工の技術により製作された製品の事例です。こちらの製品は、羽根部分が薄いので、加工時に共振が起きないよう工夫が施されています。
また、樹脂は金属に比べて変形しやすいので、寸法精度を高めるには高度な技術が求められます。
この製品の製作には約10時間を要します。
ミヤザキが対応してきた医療機器業界例は、インターネット上では情報が見つかりませんでした。詳しい情報が必要な場合は、ミヤザキへ直接お問い合わせください。
| 所在地 | 埼玉県日高市女影1288 |
|---|---|
| 営業時間 | 8:15~17:00(土日定休) |
| 電話番号 | 042-985-4881 |
| 公式HP | http://miyazaki-net.com/ |
医療機器用のプラスチック部品製造に対応している製造会社から、製品開発でよくあるニーズ「品質」「スピード」「量産体制」でそれぞれおすすめの製造会社をピックアップ。対応できる樹脂が多かった順(※1)に並べて紹介します。
【選定基準】
Googleにて「医療機器 プラスチック部品」と検索した際の上位20社中、対応樹脂が明記されていた下記の3社を選定。(2021.11.11時点)
・若林精機工業:調査した20社の中で、製品の品質を称える賞の受賞歴があり、 2大品質表示ISO9001、14001を唯一どちらも取得している企業
・ミヤザキ:調査した中では短納期NO1
・南デザイン:調査した中では唯一ロット数が明確で多かった
(※1)樹脂数は樹脂名が記載されている数を採用しています
(※2)参照元:大阪府HPhttps://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=42325